第1回8期出雲ムーングロウ市民会合→海戦ミニゲーム(2015/12/19)

出雲ムーングロウ市民会合実施の告知です。
基本、VESPER行商組合主催の壱の市開催の次の土曜日に実施。
会合の流れ
1. 挨拶
2. 街への寄付金、ギルド契約
3. 称号授与
4. イベント告知
5. 情報の配信、ブログについて
6. 質問、宣伝
7. 海戦ミニゲーム
※海戦ミニゲームはブースターパック「未踏の航路」を導入していないと参加することが出来ないイベントです。
【参加資格】
ブースターパック「未踏の航路」導入が必要。
ムーングロウ市民でなくても見学・参加OK。
【開催日】
12月19日(土) 22時~
【集合場所】
出雲Tムーングロウ銀行
海戦ミニゲーム(2015/12/19)概要
■ 基本ルール
今回の対戦カードは「赤チーム」、「青チーム」、「緑チーム」、「白チーム」となっております。
参加者は何れかのチームの船の船員として競技に参加します。
船長、砲手など役割分担は、各チーム内で協議して決定するものとします。
所属チームの他は全て敵の、バトルロイヤル形式とします。
各船には、標的野生動物を3匹乗せてあり、被弾によりすべて殺害されると大破判定(脱落)となります。
試合数は1試合、制限時間は30分間の予定です。
※ 競技はトランメルで行いますが、貴重品などは自己責任でお持ちください。
■ 日時とスケジュール表
○ 日時
12月19日(土曜日)22:00より受付開始(開会式は22:30の予定です)
○ スケジュール表
22:00~ 受付開始
22:30 開会式
23:00 競技開始
(競技時間は30分。1試合を予定しています。)
※ このイベントは23:40までに終了する予定となっています。
■ 受付場所
参加受付:出雲シャードのトランメルのムーングロウ銀行内
競技会場:トランメルの海上:『Isle of Fire』の中海
■ チーム構成、人数と役割について
<チーム構成>
〇 「赤チーム」、「青チーム」、「緑チーム」、「白チーム」の4チーム。
〇 各チームの船は、運営側の用意したガーゴイル型一隻のみ。
〇 1隻あたりの選手数は船長を含めて7名までとします。
<役割について>
艦長
船のリーダーです。基本的に船の行動は艦長の判断で行われます。
船の操船や大砲の操作を行います。
試合開始後にリーダーがなんらかの形で行動不能になった場合は各々チームの判断で代理を立てることとします。
砲手
大砲操作を担当します。
■ 参加する際に必要なもの
必要なスキルもアイテムも一切ありません。条件は「未踏の航路」を導入していることだけです。
「未踏の航路」を導入していないと競技に参加することはできないのですが、その他に必要なものはありません。
極端な話、初期キャラでも参加できます。
■ 勝利条件
勝利条件は以下の通りです。
1:他チームの船を全て大破させる。
2:試合開始から30分で試合終了とし、標的野生動物の残存の多いチームが勝利とする。
■ 競技海域と各チーム初期配置について
トランメルの『Isle of Fire』の中海で行います。
MAP写真はこちらをご覧ください。→ http://blog-imgs-86.fc2.com/d/a/i/daikotu/WS20151218_002190.jpg
赤丸印のいずれかが初期配置となります。
■ 競技に使用できる船の種類
今回はガーゴイル型のみとし、運営側で用意しております。
■ 1隻あたりの選手数
1隻あたりの選手数は船長を含めて7名までとします。
■ 攻撃手段と禁止事項
<攻撃手段について>
○ 基本的に大砲による砲撃のみです。また、使用できる砲弾の種類は散弾のみとなります。
○ 他チームの船に固定された、標的野生動物に対して攻撃するものとします。
<禁止事項>
○ 大砲以外の攻撃(魔法・武器・紫ポーション・生物や機械その他)は一切禁止です。
○ 標的動物のテイム、回復行為、移動を禁止します。大破判定となった場合は試合終了まで動かないでください。
○ 試合中は競技海域から外に出ないようにしてください。
○ 自動反撃で相手チーム選手や標的野生動物を傷つけてしまう恐れがあるので、弓・ブーメランは装備しないでください。
○ 船の航行を妨げる障害物(アイテム、ボート、人含む生物や機械)の設置は一切禁止です。
スポンサーサイト
テーマ : Ultima Online
ジャンル : オンラインゲーム